地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」新居浜市

まいぷれ新居浜編集部ニュース

11/18(日) 第1回『愛結塾』に行ってきました!(愛結会館)

11/18日(日)に、新居浜葬儀社 愛結会館 川東館で開催された、愛結塾に行ってきました。今回は、相続についてのお話です。

第1回目の愛結塾は、『相続』に関するお話です。自分には、あまり関係ないと思っている方が多い『相続』のこと。実は、一般的なご家庭であれば、ほぼほぼ問題(必要)となるということが、お話を聞いて分かりました。
【講師】
日本FP協会 ファイナンシャルプランナー
一般社団法人 相続コンサルタント
理事 九門克典さん
50名余りの方が参加されていました。
お話のテンポがよく、笑いあり! あっという間に予定の1時間半が終了しました。
例えば・・・
今から1時間後に脳梗塞で倒れてしまいました。意識はあります。一番に何が困りますか?
女性:下着やパジャマをどうするか。ご主人が場所を知らない!
男性:見られて困るものを、しまっているか!
想像ではなく、現実に起こったときに考える方が多い事だそうです。ちょっと笑ってしまいましたが、確かに…納得です。講師の九門先生が、様々なケースを例にあげ、クイズ形式でお話が進みます。あげられるケースは、身近にあるあるな話。相続をした場合に、どのくらいの相続税を支払うのか、相続から何ヶ月以内に納める必要があるかなど。我が家に当てはまる例もありました。自分が死んでしまった時のことを考えるのも大切ですが、自分の両親が亡くなった時のことを若い世代がもっと興味を持って、話が出来るときに相談しておくこともとても大事だと感じました。
人生は1回限りなので『相続』は、やり直しがきかない、という先生の言葉が印象に残りました。

と、いうことは早めの対策が必要であることが分かります。

「うちは兄弟仲がいいから大丈夫」と思っていても、揉めてしまうのが現実だそうです。遺された人が揉めない(揉めたくないのに)ように、『相続』についても家族で話し合う事が普通になると、手間や揉め事も減るのではないかなと感じました。

皆さんも、ぜひ一度何が相続に関わってくるのかを確認してみてはいかがでしょうか。
帰りには、お楽しみイベントも。
新居浜葬儀社 愛結会館 川東館

開催情報

日時
2018年11月18日(日)
場所
新居浜市東雲町2-3-5
新居浜葬儀社 愛結会館 川東館

この記事に関するキーワード

PICK UP 新居浜のお店 ~グルメ~