地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」新居浜市

四国内の観光スポット

東予→大阪 オレンジフェリーの旅 その2

東予港→大阪南港の間に就航する「四国オレンジフェリー」に乗ってきました。 東予から大阪まで、ホテルのな空間で一晩くつろぎながら移動できるので、時間に余裕のある方や船が好きという方におススメです!このページでは船内設備をご紹介します。

目次
  1. 港に到着~乗船まで
  2. 充実の船内レストラン 夜編
  3. ついに出港! 夜の瀬戸内海を楽しむ
  4. 広い船内を自由に散策
  5. 清々しい早朝の神戸沖
  6. 充実の船内レストラン 朝編
  7. 大阪南港到着後も8:00までゆっくり
  8. 大阪で充実した1日を送りたいという方におススメ!

広い船内を自由に散策

出港後は、一部夜景スポットを除けば暗闇の中を8時間かけてひたすら東進します。
後はお風呂に入って寝るだけという方も多いと思いますが、たまにしか乗れない船の旅、広い船内をゆっくり散策してみるのもいいかもしれません。
ということで、きれいで魅力いっぱいのオレンジフェリーの中をご紹介します。

エントランスホール

こちらは船内に入ってすぐの所にあるエントランスホール。
見上げるとそこはまるでホテルの様。一面に敷かれた絨毯や絵画、細かい装飾などが高級感を演出します。
オレンジフェリーの旅客区画は下から4階・5階・スカイラウンジの3層となっています。
エントランスホールの中央には、インフォメーションがあります。
スタッフに聞きたい事・相談したい事があればこちらでどうぞ。
インフォメーションの隣には天気予報や店内おススメ商品、船の現在航行している場所などを表示している液晶画面があります。
なかなか寝付けなくて、暇で暇でやることが無いという方はこの画面をボーっと眺めましょう。
エントランスホールのサイドには、テレビや椅子等があるパブリックスペースも。
レストランの営業終了後、まだ飲み足りない・話し足りない、テレビを見たいという方はこちらで。

スカイラウンジ

オレンジフェリー名物のスカイラウンジは最上階にあります。
外の風景を眺めながらくつろぐ事ができます。

通信環境

船内には無料で使えるフリーWi-Fiも備わっています。
ただし通信時間は30分/回、通信回数は8回/日までとなっており、通信速度も少し遅く、船内の場所や航行している場所によって電波が届かない時もあります。
Wi-Fiに接続していなくても海上は基本3G接続や圏外となり電波も弱い為、暇な時間が嫌だという方はゲームやオフライン動画など、暇つぶしできるものを用意しておく事をおススメします。

自動販売機

エントランスホールをメインに、船内の各所には自動販売機があります。
酒類を除いて、22:30以降も飲料やアイスクリーム、おつまみ、お菓子など24時間購入する事ができます。
中でもこの自販機。
タオルや歯磨き、カミソリを忘れたという場合でも安心です。
しかもオレンジフェリー柄のタオル、記念品として購入しても良いですね!

マッサージチェア

船内の5階にはマッサージチェアも完備。
今日は運転ばかりで疲れたという方でも、15分200円(税込)でリラックスできます。

記念撮影コーナー

5階の一角には船の写真やうきわ、船長服などが展示された空間があります。
記念撮影にぴったりの場所です。

展望浴室・シャワールーム

船旅の楽しみの一つに、大きく広いお風呂が挙げられるのではないでしょうか?
オレンジフェリーならそんなお風呂に24時間いつでも浸かる事ができます。
少し熱めのジャグジー風呂とぬるめのお風呂の2種類があり、瀬戸内の夜景を眺めながらゆっくりと浸かる事ができます。
洗い場は数が多く、脱衣所も広くてカギ付きのロッカーがあるので安心です。
シャワールームもあり、広々としていて使い勝手が良さそうです。

ゲームコーナー

展望浴室・シャワールームの向かい側にはゲームコーナーがあります。
UFOキャッチャーやスロット等で楽しむ事ができます。

展望デッキ

展望デッキは4階・5階・屋上にそれぞれあり、身体中に風を感じながら夜の海を楽しむ事ができます。
悪天候時には閉鎖される事もあります。
出港してしばらくの間はファンネル(煙突)がライトアップされています。
しかし巨大な煙突です・・・。

トイレ

トイレも各階2ヵ所ずつあります。
大便器は全て洋式。綺麗で安心です。

船内の絵画・写真

船内には絵画作品や写真が各所に展示されています。
全て愛媛やオレンジフェリーにちなんだものばかり。
ゆっくり眺めてみても楽しいかもしれませんね!
こちらの絵画は2018年まで運行していた一世代前のおれんじ7・8が題材となっています。
20年以上就航していた両船への愛着を感じます。
関連サイト
  1. オレンジフェリー|おれんじ えひめ
西条・大阪 オレンジフェリーの旅 その2

次の記事
その3

前の記事
その1