四国内のイベント情報
アイメック農法を用いて育った甘くて美味しいトマト『夢みるトマトのゆめみちゃん』は、観音寺生まれです!
イベント
トマト
直売
香川県
観音寺市
アイメック農法
甘くて美味しい
ゆめみちゃん
鮮度長持ち小分けパックのゆめみちゃん(内容量:約170g、税込500円)
香川県観音寺市で介護施設を経営しながら、地域社会への貢献にも繋がるだろうと農業へも進出し、株式会社ゆめみらいを設立。
介護施設の近くにビニールハウスを建設し、新農業技術のアイメック農法を用いて、甘くて美味しいトマトの栽培に挑戦を始めたのは平成30年のこと。
宮本代表は、介護事業を手掛けつつ、「健康」を考えた日本の食文化を豊かにすることを目指し、また社員さんの雇用の継続のためにも経営の多角化は必要だと感じ、スタートされたそうです。
平成31年1月にお伺いした時のハウスの様子
ハウスの中は清潔そのもの
ウィルスや病原菌を通さず、養液だけを通す特殊なフィルムの上で育ちます
土足厳禁のため、ハウスの中はスリッパが用意されています
温度や湿度を自動管理していますので、品質は安定します
6月のハウスの様子、収穫もだいぶ終えました
赤みが強く、弾けんばかりのパツパツ感
かぶりつくと弾けそうなのですがキレイに噛み切れます
令和元年6月にお伺いして、完熟したトマトを獲ってその場でいただきました。
赤みが強く、甘みもあり、トマトの独特な青臭さは全くありません。
トマト好きな方はもちろんのこと、トマトがちょっと苦手の方にも、食べていただきたい美味しさです。
生産者の近藤さんは「トマト嫌いだった僕が一個食べて、すぐもう一つ手が出た美味しさ。その美味しいトマトを食べて、トマトを育てよう!と思った」のだそうです。
愛情深くトマトを育てているゆめみらいさん。ゆめみらいさんが育てた『夢みるトマトのゆめみちゃん』をぜひご賞味ください。
お電話・インターネットでもご注文が可能です。
次作の収穫開始は、10月上旬を予定されています。お楽しみに!
愛媛県美術館「海洋堂展」大賑わい! 来場者2万人突破! 9月18日(月・祝)までです!
フィギュアの世界的メーカー「海洋堂」の展覧会がまもなく閉演! 9月18日まで、お見逃しなく!
愛媛県美術館で「石村嘉成展~いきものだいすき~」開催中!
2023年7月15日(土)~9月10日(日)まで、愛媛県美術館で新居浜市出身アーティスト石村嘉成さんの作品展が開催されます。絵画や版画による“いきものたち”の作品が数多く展示されており、夏休みにお子さんと一緒に鑑賞するのにもおすすめの美術展です。
【終了】愛媛県美術館で「大竹伸朗展」を開催中!
2023年5月3日(水)~7月2日(日)まで、愛媛県美術館で「大竹伸朗展」が開催されています。本日最終日! 約500点もの作品が集まった大規模展をぜひご覧ください!