地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」新居浜市

まいぷれ新居浜編集部ニュース

新居浜ぷち勉強会(ICT学習)開催! 2023年2月4日(土)、新居浜市内の小中学校の先生たちは日夜タブレット勉強中!

新居浜市立小学校・中学校の全児童・生徒に対してのタブレット端末整備に伴う、各学校の先生方が自主的に行っている研修会の模様をご紹介します!

※本記事の内容は、掲載当時の価格・情報となります。

※価格は税込表記です。

新居浜市立全小学生と全中学生全員にタブレットを導入済み!

 

新居浜市は2020年より、国が進めている「GIGAスクール構想」(GIGAとは、Global and Innovation Gateway for Allの略であり、1人1台端末環境を実現させ、生徒児童学生一人ひとりに個別最適化された創造性を育むことを目的とした教育ICT環境の実現を指す)に基づき、全小学校・全中学校の全児童・生徒に、1人1台の端末整備を行っております。その台数は、実に約1万台にもなります。

 

 

小学校中学校の先生たちが自主的な研究会を日々開催。

2023年2月4日(土)は「新居浜ぷち勉強会」と称して、市内外の先生たち54名が熱く勉強会を開催しました!

 

小学校中学校の先生方は、児童生徒たちに対して、適切なタブレット授業を行えるようにするため、様々な研修会や講習会を開いて勉強しております。

 

今回、2023年2月4日(土)に開催された「新居浜ぷち勉強会」は、市内の先生だけでなく、愛媛県からは、松山市の私立愛光学園の和田誠先生、私立済美平成中等教育学校の門屋孝明先生、愛媛大学教育学部附属中学校の兵頭宣彦先生、そして大阪府から、香里ヌヴェール学院小学校の樋口万太郎先生、近畿大学附属小学校の宮崎慶子先生をお招きして、様々な角度から、タブレット授業の実践を、市内小中学校の先生にレクチャーするという大規模な会となりました。

会場となったのは、新居浜市立新居浜小学校です。

新居浜小学校校舎正面玄関

全体講演(樋口万太郎先生 講演)

 

 

大阪府の私立香里ヌヴェール学院小学校の樋口万太郎先生

全体講演の前に、まずは、新居浜市の高橋良光教育長からのご挨拶がありました。

司会進行役は、松山市の私立愛光学園の和田誠先生(左端)です。和田先生の進行で、全体講演はスタートしました。

 

全体講演は、明日からすぐにでも使える実践形式の、『教育アプリ「ロイロノート」の便利な使い方』を中心に行われました。参加した先生方も、樋口万太郎先生からの「お題」に応えるべく、他の先生方とタッグを組んで、勉強中です!

参加した先生たちは、新居浜市内外から総勢54名!

 

土曜日にもかかわらず、参加した先生たちは、新居浜市内外から大勢の先生がたがご参加されました。

 

その数、総勢54名にもなりました!

分科会

 

小一時間の全体講演が終わった後は、分科会へと移りました。

 

分科会は3つのグループに分かれ、

1,前半の部:別子小学校・別子中学校チーム/後半の部:近畿大学附属小学校の宮崎慶子先生

2,前半の部:新居浜小学校チーム/後半の部:私立済美平成中等教育学校の門屋孝明先生

3,  前半の部:南中学校の松友大樹先生/後半の部:愛媛大学教育学部附属中学校の兵頭宣彦先生

 

それぞれの分科会講演へと移りました。

分科会1の、別子小学校・別子中学校チーム、小畑先生・池田先生・小野先生

分科会1の、近畿大学附属小学校の宮崎慶子先生

分科会1の模様

新居浜ぷち勉強会に参加した先生の声

 

小学校教諭「教育アプリの『ロイロノート』を使いこなすことで、子どもたちの秘めた能力やスキルをアップできる具体的な方法を今回覚えることができて、とても収穫ある勉強会でした」

 

小学校教諭「今回、新居浜市内だけでなく、愛媛県の他のエリアの先生たちや、他県の先生たちと交流することができて、とても充実した講演会勉強会だったと思います。子どもたちは、タブレットを結構自由に使いこなせているので、それに負けないように、私たち教師サイドも勉強を重ねていかなければ、との思いを強くすることができました」

この記事に関するキーワード