地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新居浜の地域情報サイト「まいぷれ」新居浜市

町のドクターに聞く「健康豆知識」

恐くない! 痛くない! 最新親知らず抜歯事情

新居浜市内のお医者さんから、季節ごとの病気やケガへの対策や対応方法、健康促進のための情報をお聞きします。

ご注意
この記事には歯茎の切開や歯の分割等、一部出血を伴う治療中の様子を紹介する写真があります。
苦手な方は閲覧をお控えください。
突然ですが「20代・30代の痛い思い出」といえば、あなたなら何を思い浮かべますか?
何人かは「親知らずの抜歯」が当てはまるのではないでしょうか?

親知らずがまだ小さいという方はまだ心配ありませんが、隣との奥歯の隙間が無くなって「これから抜かないといけない…けどどうすれば良いか分からない…」、「いつかは抜かないといけないけど怖いので放置している…」という方も多いのではないでしょうか?
そしてその根底にあるのは「漠然とした不安」ではないでしょうか。

麻酔をしていても怖くて昔は少し荒療治というイメージがあった「親知らずの抜歯」。
しかし最近は医療技術の発達で、痛くない安全・安心な抜歯が可能になっています。
この記事は、20代・30代の「親知らず収穫期」の皆さんへ、歯を抜くという抵抗感のある行為について漠然とした不安を解消する為、20代の筆者が実際に親知らずの抜歯を体験した様子をレポートするものです。
目次
  1. 取材にご協力頂いた「松木歯科クリニック」さん
  2. そもそも「親知らず」って何?
  3. 放置すると危険!
  4. 親知らず抜歯レポート
    1. 1.目視やレントゲン・CTスキャンで親知らずの状態をチェック
    2. 2.いよいよ抜歯!
    3. 3.治療後も注意が必要
  5. さいごに

取材にご協力頂いた「松木歯科クリニック」さん

医療法人 松木歯科クリニック

歯医者

インプラント治療にご興味のある方。

新居浜市久保田町3-10-3

新居浜市久保田町にある「松木歯科クリニック」さん。
インプラント治療に力を入れていますが、基本的な歯科治療も行われています。
最新式の検査・治療機器を備え、先進的な歯科治療をおこなっています。
今回は松木歯科クリニックさんの歯科医師、松木雄二郎さんを筆頭にスタッフの皆さんに全面的にご協力頂き、親知らずの抜歯取材を行いました。
松木歯科クリニックの皆さん、ありがとうございました!

そもそも「親知らず」って何?

CTスキャンによる親知らず(下歯)の画像
親知らずとは、「第3大臼歯」とも呼ばれ、奥歯(臼歯)の一番奥に生える歯の事です。
通常上下左右に4本ずつあり、まれにきちんと生えてくる人もいますが、大体の場合他の歯とは別向きに生えたり歯茎に埋もれたまま成長したりします。
このように生えた親知らずは、歯ブラシが届きづらく虫歯や歯肉炎の原因となり、炎症が悪化して影響が心臓近くまで到達すると、最悪の場合死亡するケースも報告されています。

なぜ親知らずが正常に生えない場合が多いのかというと、現代の人は顎が小さく、親知らずが生える為の十分なスペースが無い為。
大体大人になってから生えるので、親が知らない歯という事で、親知らずと呼ばれています。

放置すると危険!

親知らずが虫歯・歯肉炎になると、その周りの歯茎が腫れ、膿が出て、痛み止めでは効かない程痛みます。
親知らずが痛んでいる状態ではすぐに抜歯をする事ができません。
抗生物質・炎症を抑える薬を服用して、痛みと腫れが引いてから抜歯をする事となります。

また「痛くならないから」といって若いうちに親知らずを抜歯せず、そのまま放置すると、年齢が上がってから顎の骨と歯の根がくっつき、抜歯するのが非常に困難になります。
この場合、抜歯後も非常に長い期間、痛みと腫れが続きます。

しかし親知らずは小さすぎても抜歯が難しい為、ある程度成長したのを確認してから、痛くないうちに早めに抜く事をオススメします。

親知らず抜歯レポート

初めての親知らず抜歯に緊張気味の筆者(篠原)。
さあいよいよ親知らず抜歯です! ・・・といきなり抜歯が始まる訳ではありません。
まずは親知らずの生え方や歯茎の状態、神経との位置関係を入念にチェックし、抜歯が可能かどうか、どの抜歯方法が適しているかを検査します。

1.目視やレントゲン・CTスキャンで親知らずの状態をチェック

真横に生えた親知らず(右下)
筆者の場合、親知らずが成長しているものの、痛み等は無く、目視などでも炎症は確認されませんでした。
しかし明らかに横向き・・・。このまま放置すると奥歯を圧迫し兼ねません。
レントゲン撮影での歯の状態
上下左右に通常の歯並びとは明らかに違う歯が確認できる
レントゲン撮影でも下の歯の左右に横向きに生え、横の奥歯とがっちりかみ合って成長している親知らずが確認できます。
「この際まとめて上下左右4本抜き取ってしまえ!」と思う方もいるかもしれませんが、時間的にも、患者のメンタル的にもそうは行きません。
今回は右下の親知らず1本を抜歯する事となりました。
CTスキャンでの親知らず(右下)の様子
CTスキャンでも検査を行います。
左上の画像では奥歯の横にがっちりはまり込んでいる親知らずが確認できます。
CTスキャンでの親知らず(右下)の様子
赤い線は神経が通っている所
CTスキャンでは、親知らずの根のすぐ下に神経(下歯槽管)が通っている事が判明しました。
神経を傷つけない様に、慎重に抜歯を行う事が求められます。

様々な検査やチェックの結果、歯茎の一部切開し親知らずを露出させ、カッターで分割して取り出すという抜歯方法を取る事が決まりました。

2.いよいよ抜歯!

最新医療機器が並ぶ治療室
日を改めて、いよいよ抜歯です。
最新の医療機器が並ぶ治療室の治療台に腰掛けて、抜歯の時を待ちます。
目の前のモニターには先日撮影したCTスキャンの画像が表示され、抜歯前に位置関係などを入念に再確認します。
親知らず周辺に局所麻酔を打ちます
以前別の歯科で、歯茎への注射でかなり痛い経験をした為、局所麻酔を注射する時かなり身構えましたが、今回は全く痛みも無くすんなりと麻酔は歯茎へと注射されていきました。
しばらくして、歯茎へメスを入れていきます
親知らずを取り出しやすい様に歯茎を切開して露出させます
これだけ切られたのに麻酔のおかげか、全く痛みはありません!
カッターで親知らずを分割していきます
分割された親知らず
松木先生と助手さん付きっきりで抜歯は行われて行きます
分割された親知らずの上断面は取り出し成功!
更に下断面も取り出して見事なまでの大穴が開きました
最後に縫合して終了です!

3.治療後も注意が必要

抜歯された親知らず
抜歯が終わり一安心の(疲れ切った)表情の筆者
何か引っ張られている様な感覚はあったものの、特に痛む事も無く1時間弱で親知らずの抜歯は終了しました。
しかしこれで治療が終わったからといって、単純に喜んでいてはいけません。
親知らずを抜いた後の大穴が開いているからです。

局所麻酔が切れてくると、じわりじわりと本来の痛みが襲ってきます。
そんな時は処方された痛み止めを飲みましょう。
そして抜歯してから数日間は、洗浄の為頻繁に通院しなければいけません。
1~2週間もすれば穴が埋まって来て、抜糸となります。

それまで親知らずを抜いた側の歯は使えた物じゃありません。
水・食べ物がちょっとでも触れよう物なら激しく痛みます。
また穴に食べ物が良く詰まるので、歯磨きから食事、飲み物を飲む時でも顔を傾けたり、ゆっくり噛む等、工夫が必要です。

さいごに

松木先生によると、親知らずの抜歯に関しては年齢、親知らずの深さや向き、手前の歯の下にはまり込んでいるか、歯根の形態、下歯槽管(神経)との位置、虫歯の有無、口の開く量等考慮する必要があり、1人1人違いがあるとの事。
たかが親知らずといっても、なかなか一筋縄には行かない様です。

医療技術の進歩によって、「治療中」は痛みを感じずに親知らずを抜歯する事ができるようになりました。
しかし肝心なのは「治療後」、いつの時代もこれだけは乗り越えなければいけない試練なのかもしれません。

今回の親知らず抜歯で気付いた、痛む前に抜く事ができる「幸せ」。
遅すぎても早すぎてもいけない丁度良い塩梅を狙う所が難しい所ですが、きっと「痛む前に抜く事ができて良かった」と思うことでしょう。
親知らずに限らず、歯の治療の事はぜひ松木歯科クリニックさんでどうぞ。

医療法人 松木歯科クリニック

歯医者

インプラント治療にご興味のある方。

新居浜市久保田町3-10-3


医療法人 松木歯科クリニック
歯科医師 松木雄二郎

医療法人 松木歯科クリニック

歯医者

インプラント治療にご興味のある方。

新居浜市久保田町3-10-3